30帖「藤袴」髭黒大将の求婚

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

源氏物語』って長くて難しそうだけど、どんなお話?

ここでは、わかりやすく各帖にわけてあらすじをご案内しています。

『源氏物語』は54帖から成り「藤袴」はその30帖目のお話です。

「藤袴」の登場人物

源氏、夕霧、玉鬘、内大臣、髭黒大将

「藤袴」のあらすじ

夕霧「藤袴」を贈る

祖母大宮の喪が明けると、いよいよ玉鬘は尚侍として出仕します。

ですが内心、後宮での帝寵争いに巻き込まれはしないかと、出仕の日が近くなるにつれ憂鬱な日々を過ごしていました。

除服の御祓の日取りなどを伝えに来た、夕霧(源氏の子)は玉鬘が実の姉でないと知って以来、その美貌を垣間見ているので、異性として意識せずにはいられません。

夕霧も祖母大宮の喪中なので、それぞれ藤衣(喪服)を身につけています。

その藤色にちなんで夕霧は、藤袴の花に、

おなじ野の露にやつるる藤袴あはれはかけよかごとばかりも

(同じ野の露にしおれて=同じ悲しみの涙に濡れる藤袴=紫のゆかりの色=血縁の者同士申し訳程度でも憐れみをかけてください)

と添えて、玉鬘に贈ります。以上から「藤袴」と呼ばれます。

これに玉鬘は、血縁以上の関係にはなり得ないと応じるのでした。

意中をほのめかして、かえって気まずい思いをする夕霧です。

夕霧光源氏の本心を探る

夕霧は、父が実子でない玉鬘を引き取って何故、今頃内大臣に対面させたのか、腑に落ちないこともあり、父源氏を問い詰めます。

さしずめ玉鬘を愛人にしたものの、六条院の秩序を乱したくはないので、捨てがてに向侍にして以後も関係を続けようという、六条の大臣(源氏)の思惑だろうとの、内大臣の見立てを話して反応を見ます。

源氏は、内大臣の勘の良さに内心、恐れさえ感じますが、平静を装っています。

世間に玉鬘との関係が、潔白であると証明したい程でした。

髭黒大将の求婚

実の姉と知らずに玉鬘に熱心に求愛していた柏木は、気まずいながらも今では兄弟として、父内大臣からの取り次ぎ役です。

右近衛府の中将である柏木は、上司の右大将(髭黒大将)に玉鬘への求婚の仲立も依頼され、玉鬘付きの弁のおもとを通じて接触を試みるのでした。

また、右大将は実父の内大臣にも熱心に頼み込んでるようです。

内大臣としては、娘の弘徽殿女御がすでに後宮にあがっているので、玉鬘には尚侍になって欲しくはないのですが、何分源氏の意向に従うしかありませんでした。

(参考文献)阿部秋生,秋山虔,今井源衛,鈴木日出夫.『源氏物語』①~④.小学館.2006.新編日本古典文学全集20~23
KoGeTu

大阪市生まれ。大学卒業後、旅行会社の添乗員として訪れた旅先で、古典の舞台に思いを馳せる内に、あらためてその世界に魅了されました。ブログ運営と共に、執筆活動も行っています。著作は、平安時代の検非違使の活躍を描いた小説『衛士の火は燃ゆ』(朱雀門編)があります。

KoGeTuをフォローする
あらすじ源氏物語