8帖「花宴」朧月夜の君との出逢い

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

源氏物語』って長くて難しそうだけど、どんなお話?

ここでは、わかりやすく各帖にわけてあらすじをご案内しています。

『源氏物語』は54帖から成り「花宴」はその8帖目のお話です。

「花宴」の登場人物

源氏、頭中将、桐壺帝、藤壺中宮、朧月夜の君

「花宴」のあらすじ

南殿の桜の宴

南殿の桜(紫宸殿南庭の左近の桜)の宴が催され、東宮と藤壺中宮も、桐壺帝の左右の御座所でご覧になります。

弘徽殿女御も中宮を面白からず思うものの、この盛大な宴にはじっとしていられませんでした。

親王、上達部や文人達が憶しがちな中、源氏は詩作を堂々と披露し、博士は読み上げるのに感極まって声をつまらせます。

紅葉賀の舞を思い出された東宮が、源氏に春鶯囀を所望されると、例えようもなく見事に袖をひるがえすのでした。

帝に促されて、頭中将も負けじと柳花苑を見事に舞います。

中宮は、なんの憂いもなくこの姿が眺められたならと、心ひそかに思うのでした。

朧月夜の君との出逢い

花宴の後、辺りが静まる頃、酔い心地に藤壺のあたりを歩いていると、向かいの弘徽殿の細殿の戸口が開いています。

「朧月夜に似るものぞなき」と女人の声がして、源氏が袖をとらえます。

深き夜のあわれを知るも入る月のおぼろけならぬ契りとぞ思ふ

(夜更けの風情を感じながらもに西に入る朧月のように、おぼろげでない私とあなたの契りと思われます)

「何をしても許される身ですから」との声に、その女人は噂の貴公子、源氏の君と気づきます。

一夜を共にした後、お互いの扇を取り交わして、その場は別れました。

惟光と良清に探らせ、弘徽殿女御の妹姫の内の誰かだと検討をつけます。

しばらくして、右大臣邸の藤花の宴に招待された源氏は、ようやく扇の主である朧月夜の君を探し当てます。

弘徽殿女御の妹六の姫君で、近く東宮に入内する予定なのでした。

(参考文献)阿部秋生,秋山虔,今井源衛,鈴木日出夫.『源氏物語』①~④.小学館.2006.新編日本古典文学全集20~23
KoGeTu

大阪市生まれ。大学卒業後、旅行会社の添乗員として訪れた旅先で、古典の舞台に思いを馳せる内に、あらためてその世界に魅了されました。ブログ運営と共に、執筆活動も行っています。著作は、平安時代の検非違使の活躍を描いた小説『衛士の火は燃ゆ』(朱雀門編)があります。

KoGeTuをフォローする
あらすじ源氏物語